ラベル wimax の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル wimax の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年11月12日火曜日

OCN モバイル ONEの通信量を知りたい。

GL04PとOCNのSIMカードを利用してから3週間くらい経過しました。
使用感覚としては、容量の上限である1日30MBを超えたあたりから速度が落ちるためか、だいぶ待たされる感じがします。

ただし、通信状況が悪いためか、30MBを超えたためかは判断が難しく、どちらの影響でWebページの読み込みが遅いのかはわかっていません。

Wi-FiのSSID毎の使用量を確認することができれば、自分に必要な通信量が見えてくるかもしれないですが。。。
1ヶ月で1GBあればいいのか、1日30MBあればいいのか。データがないので判断できません。

個人的な感想ですが、携帯のキャリアへ支払うパケット定額の料金を支払うくらいなら、ちょっとくらい通信が不便でも十分使えると思ってます。

気になるのは、どのプランが自分にとって最適なのか。です。
しばらくは、1日30MBプランで十分かと思ってます。

ちなみに、十分なデータは取ってませんが、速度制限は30mbを超えたら即座に200kbpsではないようです。
超えたばかりの時は、600kbps程でしたが、40mbを超えた頃に200kbpsとなってました。

2013年10月18日金曜日

GL04PにOCN モバイル ONEのSIMカードを挿入してみた

普段の通勤圏であれば、WiMaxで問題なかったけれどちょっと出かけたり、デパートやショッピングモール内に入ると電波が届かなくなるのに不満がつのったため、OCNのモバイルONEに乗り換えてみた。

利用した端末は以下
・GL04P (イーモバイル)

GL04Pの設定は以下のページを参考にしました。
※APNの設定部分だけ、モバイルONE申し込み完了時に表示されるAPNに読み替えれば問題なく接続出来ました。

http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/em_entry_lte/gl04p/setup_windows.html

まだ設定したばかりですが、WiMaxに比べると速度は落ちる印象があります。
#正確な速度測定はしていません。あくまで体感です。

端末は少し大きめで、スマートフォンと同じくらいの重さに感じます。
ただ、通信をしなければスリープしてくれるというので、カバンにしまったままにできるのではと期待しています。
WiMaxの時は端末が対応していなかったので、スリープモードからの解除は必ずボタンを押す必要がありました。
そのため、いつもポケットに入れてました。

GL04Pはポケットに入れっぱなしにするには大きすぎる気がします。